いよいよOasisの来日公演がすぐそこまで迫っている。
昨年の先行販売、一般販売どちらでも熾烈なチケット争奪戦が繰り広げられたOasisの東京ドーム公演。
このチケット争奪戦は海外公演と同様に日本でも中々のものだった。
紆余曲折を経て僕はなんとか1枚獲得できたが、現時点でもゲットできてないファンは多数いる。
そこは残り時間での健闘を祈りつつ、今回は改めて東京ドーム公演のチケットの種類や価格、座席の見え方などをおさらいしてみようと思う。
さらに記事の後半ではチケット関連の話題も織り込んでみたので、何か参考になれば嬉しい。
チケット券種

券種は上記の通り6種類で展開。
最上級のVIP席(¥75,000)は当然だが前方エリアで尚且つグッズ付き、さらに専用入場口という特典が付く。
入退場もかなりスムーズにできるものと思われる。
英国ではこんな感じのグッズが封入(カーディフ公演)。
そして9月末に日本版も発表された。
ネット上での反応は不評の嵐。。
本国との差は一体何なんだろうか?
ちなみにフォロワーさんで北米公演に参加された方は以下のような比較も。
ロンドン公演のVIPグッズ(BOX仕様)とニューヨーク公演のVIPグッズ(ビニールバック仕様)の違い。
— ハイヤー (@rockhayashipop) September 5, 2025
中身はどちらも一緒でしたが、ニューヨーク公演のVIPは紙チケット付きでした。 pic.twitter.com/8J1m4an6lo
SS席はVIP席より後ろのアリーナと1Fスタンドの前方、S席は1Fスタンド後方、A席B席は2Fスタンドになる。
バルコニー席は1Fスタンドと2Fスタンドの間にある通常よりもリッチなスタンド席だ。
チケット価格についてはやっぱ高くなったな〜と。
解散前最後の来日公演はS席でも9,000円だった。
まぁ16年前と今を比べるのはナンセンスだが。
時代背景もずいぶん変わったし、音楽業界の収益構造もね。
昔はVIP席とかもなかったけど、これはこれでいいと思う。
出せる人には出してもらうというか。
運営もボランティアではないわけなんでね、我々ファンもバンドや運営を支えていく姿勢は必要かと思う。
なのでグッズも買える人は破産しない程度に買いましょう(#Oasis課金)。
番外編のボックスシートはこんな感じ。

各種1名あたり38,000円の換算になる。
こちらは複数人でゆったり優雅に観たい人には持ってこいかと。
芸能人とかこういう席で観戦してるイメージだよね。
また、追加販売では機材席の解放につき、注釈付き席とステージサイド席も登場した。

当然見切れ席でマニアックな角度からの観戦となる。
座席図面、見え方
座席表はこんな感じ。

海外のようにアリーナがスタンディング形式になる訳ではない。
コレがいいか悪いかは人それぞれ好みによる所(僕はスタンディングが好き)。
あと、参考として東京ドーム座席表(ライブ版)はコチラ。

今回の公演がキッチリこれ通りになってるかは不明なので、あくまで目安として見てほしい。
ちなみにレッチリのアリーナ席はこんな感じだったよう。
今回のレッチリ東京ドームのアリーナ座席表(右側の写真は去年)
— ドミー (@DOMMY_RECORD) May 19, 2024
去年はLive Nationで今年はH.I.Pに呼び屋が変わったからかブロック割りも変わってて、AブロックとBブロックは去年より明らかに横に拡がってた
自分はA16の一桁列の左寄りだったけど去年のA1ブロックに比べて観やすさは雲泥の差だった pic.twitter.com/2wjZFGFIr2
次にそれぞれの座席の見え方を探ってみた。
アリーナ席
VIP席、SS席の一部チケットはアリーナになる。
アリーナのやや後方。
ステージも肉眼で捉えれる距離感。
これはかなり前方。
動画はすごく真横の座席だが、距離的にはメンバーの表情も分かる位置。
こういう方のご感想も。
再来週のOasis東京ドームのチケット発券したんすけどVIPじゃないのにアリーナの最前列引き当てました
— おねますみ (@onemasumi) October 11, 2025
がA17ブロックとかいう散々ドームライブ見てる私もあんま記憶ないレベルで端っこのブロックだったから
去年のレッチリドームの時よりさらに鋭角な角度な気がする、、… pic.twitter.com/ANP0Kga89c
スタンド席
SS席の一部、S席、A席は1Fスタンド、B席のチケットは2Fスタンドになる。
さすがにスタンド席ともなるとかなりステージと遠くなるが、全体を見渡したい人にはいいかと。
特にOasisのライブは大合唱の様子を感じ取るも醍醐味の1つ。
スタンド席の上部
主にB席ゾーンとなる。
ここまで来ると完璧にライブの全体像が分かる位置。
動画撮りたい人なんかは案外いいのかも。
今ツアーのOasisはスクリーンも超大きい(日本公演では縮まるだろうけど)ので、後方でもそれなりに見応えあるかと思う。
どうしてもステージ上のメンバーを見たいのなら双眼鏡もありかと。
ボックスシート席(スカイテラス)
ね、ごめん。めちゃ良い席だった。
— ねむ (@6sonorite) November 19, 2022
2階だけど、ボックス席だった。広いし、シートはフカフカだし、前の人は視線に入らないし、ホント良かった。当たってよかたった😭
2階T列というところです。#KingGnu東京ドーム #東京ドーム https://t.co/4P91aMIIyo pic.twitter.com/TvlFwGDisR
かなりの快適さがあるボックスシート席。
グループで楽しむには良さそう。
マス・ボックス席
と、記事投稿後に気づいたのだが、上記のボックス席はスカイテラスという席で今回ボックス席の券種にあるのはマス・ボックス席じゃないかと。
じゃあスカイテラス席はどういう扱いになるんだろう?
とりあえずマス・ボックス席は当然もっと優雅です。
こんな感じ。
スゲーな、こんなリッチにOasisを眺める必要があるのか?笑
まぁまぁ、アーティストを支えるのもファンの仕事だ。
課金できる人にはとことんして貰おう。
ザ・サード・プラチナム・ボックス席
【RED HOT CHILI PEPPERS The Unlimited Love Tour】
— H.I.P. (@HIPpresents) February 10, 2024
席種紹介 -SILVER BOX-
🔹グループ制ボックスシート
チケット抽選受付中!
⏩ https://t.co/rGqno4RnPY
東京ドームのみ、ヒット曲満載のスペシャルライブをお見逃しなく!#redhotchilipeppers #レッチリ #来日 #東京ドーム #ドーム公演 #HIP pic.twitter.com/z3h1m5Rh3i
もう1つ優雅なボックスシート席がコチラのサード・プラチナム・ボックス席。
電源もあるのでスマホ充電もできる。
モニターもついてるんだが、ライブ中はここにも映像が映るんだろうか?
バルコニー席
1Fと2Fの間に存在するバルコニー席。
シートが上質で楽に座れたり、入退場やトイレの行き来が楽といったメリットがある。
レッチリ最高😍❤️
— アンバーという名の猫🍿🎸🇬🇧 (@happyspring7) May 20, 2024
東京ドーム初VIPバルコニー席でしたが、座席はフカフカ、入退場が快適過ぎて、もう他の席で観れないかも💦#rhcp#tokyo2024 pic.twitter.com/UZHBqNEgmV
まぁこんな感じで見え方は座席によって様々だが、当日この場に居れる事がまず幸運だと思うので、心から楽しみましょう。
oasisのliveは座席の位置がどうこうより、そこにある歌を体感する事に大きな意味があるよなと改めて。
— ショウ🏄🇯🇵 (@smartmen2021) September 1, 2025
これまでのチケットにまつわる話
さて、後半はこれまでのチケットについての話も少々。
今回のOasis来日のチケットはホント想像以上に手に入りにくい。
ドーム公演当日の開演してからでも『チケットお譲り下さい!』のボードが掲げられてそうな未来が見えるなぁ
— ショウ🏄🇯🇵 (@smartmen2021) December 11, 2024
当然僕も手こずりましたよ。
解散してた間に新規のファンもかなり増えたし、16年振りだしで多くの人にとってそれだけ待望なんだろうなぁ。
ノエモバにて
バンドからのお年玉🎍オアシス新春福袋
— Noel Gallagher Japan (@NoelGallagherJp) January 10, 2025
【Oasis Live '25】東京ドーム SS席や
福袋限定公式グッズ入りのオアシス新春福袋を
ノエル・ギャラガー公式スマートフォンサイト
「ノエル・ギャラガーモバイル」で先行抽選受付中!!
先行抽選は1/15(水)12:00まで!
▼詳細はこちらhttps://t.co/slBGKTVFip pic.twitter.com/FHdku0fOFd
先行販売、一般販売と落選続きでどうしたもんかと思っていたが、年が明け3度目のチャンスが到来。
ノエル・ギャラガーモバイルより『オアシス新春福袋』なるものが発売され、なんとそこには東京ドーム公演SS席が封入されてるとの事。
64,000円…いや、もうここはいくしかない。
何年に一回かであろうノエモバ会員の特権を生かし先行申し込み完了。
そして…

っしゃ〜!!
まぁ〜結構な料金したけど。
この福袋で当選する人は結構多かったよね。
チケット代以外の部分の価格がだいぶ高い気もするが…まぁ背に腹は変えられない。
グッズってどんなんが貰えるんでしょ?
9/30に福袋の中身が発表に⇩

ファンの間では東京ドームVIP特典グッズよりはるかにマシとの意見が笑
追加販売①

7月には機材席の開放により追加販売もあった。
ここでの争奪戦もやはり激しく、取れなかったと嘆いてた人は多数。
いや〜中々のもんだよね。
東京ドームへの道のりは楽ではありません。
追加販売②
10/3に再び追加販売が実施された。
販売方法は先着で、当然だが即完。
この先着販売もファンの間ではかなりの不評だった。
このへんは今後の販売課題だろうなぁ。
この度の販売ではステージサイド席が登場した。
ニューエリアが。 https://t.co/8WNGew6hIA pic.twitter.com/AhR8GSC3Zv
— ショウ🏄🇯🇵 (@smartmen2021) October 2, 2025
価格は10,000円と、今となっては格安に見えてしまう。
フォロワーさんが過去にこの席を購入した事があるらしく画像を見せてもらった。
こんな感じで思ったより悪くなかったですね。ファンにとっては同じ空間にいれることが一番重要だと思うので少しでも多くの人が来れるのはいいことだと思います pic.twitter.com/Qz69C3QAOk
— おまんじゅう (@redbeanspaste) October 2, 2025
どうでしょう?
これはこれで悪くない気はする。
特にOasisの場合、大合唱しているオーディエンスを眺めるのも1つの楽しみかと。
まぁ通な楽しみ方かもしれないが。。
転売ヤー
大方の予想通りチケットは転売ヤーの介入により物議を醸している。
チケジャムでは現状(9月中旬)こんな感じ。
当然Oasisファンからは厳しい声が上がりまくってますが。

これ当日までに売れていくんだろうか?
まぁ最後の方はもし売れ残りそうなら叩き売ってくる可能性はあるだろうけどどうなる事やら。
気を付けたいのは詐欺だよね。
実際にチケットを入手してる人物ならまだしも、完全な詐欺を狙ってる奴だって中にはいるからね。
なのでもし手を出すならその辺のリスクは大いに意識してほしい。
チケット獲得へ最後のチャンス
時間は迫っている。
まだチケットが無い人の間では一部諦めムードも漂ってはいるが、ダメ元でもチャレンジできる所は攻めてみよう!
アサヒビール抽選
Oasis Live '25 日本公演チケットが当たるチャンス!🎸
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) September 2, 2025
スーパードライと伝説のロックバンド「Oasis」の来日ライブを楽しもう!
対象商品を購入して応募しよう!#スーパードライ #Oasis
これは全く予想してなかったが、8月にアサヒビールがチケットが当たるキャンペーンをぶっ込んできた。
10/25(土),26(日)それぞれ15組30名のペアチケットが用意された。
公式リセール

これを待ってる人も多いかと、チケットぴあ公式リセールだ。
公演日の1ヶ月前にあたる9月25日、26日のそれぞれ0時より受付が開始される。
様々な事情でチケットを手放す人は確実に出る。
ここにどれだけの望みがるかは分からないが、備えておいて損はない。
こういう情報も。
Oasis 10/25分のリセール情報ページURLですhttps://t.co/wGuNFSfkDR
— もどき。 (@modokidesu) September 24, 2025
ここから直で行けます
Oasisリセール
— もどき。 (@modokidesu) September 25, 2025
10/26分のリセールページ
独占先行https://t.co/GUJurPx49Q
追加販売https://t.co/oOH0Pyr7Pe
間も無く2日目のリセールが始まる為
共有しておきます
待ってたぜ。
待ってたぜ。#lookback25
— Oasis Japan / オアシス日本公式 (@Oasis19931997) September 25, 2025
Oasisの来日まであと1カ月。
キャンペーン詳細はこちら:
🔗https://t.co/cwcKYewKD4#オアシス来日2025 #oasislive25 pic.twitter.com/hzXCpESeyX
来日公演まで1ヶ月を切った所で新たなキャンペーンが出現。
こちらでも10/26(SS席)のチケット獲得できる可能性が。
フォロワー繋がり
あとはSNSのフォロワーさんで誰か譲ってくれる人が出る可能性もある!?
何らかの理由でチケット所有者が行けなくなった場合に「どうせならあの人に譲ろう」となり声が掛かる事もあるんです。
これは普段からの関係性が大きく影響するので、こういう所で人徳が出るんだろうな。
その他
こういうアドバイスをしてくれる人もいました。
「oasis リセール」で検索した人にマジで取っておきの方法教える。
— WARHEADムラカミ (@WARHEADmurakami) September 24, 2025
それはライブの前日当日を完全フリーにしておいて急遽参加できなくなった人の家や職場まで地方だろうとチケットを取りに行きます!でSNSで頑張るです。紙チケット発券後、郵送で譲ることも出来ないチケットを救えるのはこの方法のみ!
気合いの行動力。
あとがき
10月の東京ドーム公演
— ショウ🏄🇯🇵 (@smartmen2021) August 4, 2025
そこには海外参戦組、国内ドーム全集中組、海外からやって来ました組などが集結となると中々の熱量になりそうですね。
そして、滑りこみでチケットGETする方が続出することも強く願っております。
そんなこんなで、Oasisの東京ドーム公演までいよいよ1ヶ月を切ってきます。
ライブ参加する方は早め早めの準備を。
そして、チケットがまだの方はあらゆる手を尽くしてGETする精神を。
健闘を祈ります!
2025年10月25日(土)・26日(日)、ついに16年の時を経てOASIS(オアシス)が東京ドームで待望の再結成ライブをブチかまします!ところで皆さんもう宿は取りましたか?ん、まだ?やはりそうですか!ご安心くださ[…]